府国生第825号 債務者支援無料相談センター NPO法人KSCアソシエーション
TEL: 028-675-9115 |

相談手順/流れ
借金は犯罪ではありません。社会的に認められた健全な商取引です。
たしかに世間体は気になると思いますが、ひとりで悩みを抱え苦しむ必要はないのです。
自己破産や個人民事再生など、救済の道は開けています。
借金問題・債務整理の悩みは専門家に相談するのが一番の解決法です。
法律の専門家といって、すぐに思いつくのは弁護士や司法書士ですが、やはり敷居が高い事と料金の心配もあります。
まずは、行政・NPO法人など無料相談窓口を設けている団体に相談する事からはじめましょう。
債務整理のスタートは相談から始まるのです。
債務状況の確認
次に、借入先のリストを作り、いつどこの業者から、いくら借りて、いくら残ってるかを把握します。
取引状況のわかる書類、ATM取引明細、契約書等をできるだけ用意しましょう。
債務状況を正確に把握するために、借入先金融業者から取引履歴を開示してもらう方法もあります。
債務の残高の計算と確認
ほとんどの金融業者は、利息制限法を無視した29%前後の高利で融資し、債務者はこれを借りています。
この数値はグレーゾーンとよばれ、金融業者には現行法では上限で29.2%までの利率が認められていますが、利息制限法では15〜20%が上限になり、この20%を越える部分の事をよんでいます。
この利息制限法金利で計算しなおすと債務の残高は減少し、逆に過払い金を返してもらえる場合もあります。
債務整理の実行
あとは金融業者との交渉です。
弁護士や司法書士に委任した場合、債務者に対しての取立てや催促がなくなります。
闇金等の違法な業者の、職場への電話や訪問といった強引な取立てや催促など、緊急を要する場合は専門家への依頼をお勧めします。
通常、NPO法人KSCアソシエーションでは、債務者自身での債務整理を推奨していますが、自己解決のお勧めはケースによります。
早期解答を要する場合、当センター相談員による無料電話相談/メール予約が有効です。
借金の悩み・なんでもお気軽にご相談ください。
−電話相談−
NPO法人KSCアソシエーション 債務者支援無料相談センターでは、債務整理や多重債務・住宅ローン延滞などについてのご相談を月曜〜金曜(8:00-21:00)、土曜・日曜・祭日(9:00-18:00)の時間帯に当センター相談員による無料電話相談を行っております。
また、上記以外の時間帯も可能な限り対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。

−メール相談−
メールでの御相談に関しましては24時間受付けております。ご返信は早急な対応を心掛けておりますが、問題内容によってはお時間頂く場合もございますので宜しくお願い致します。
あなたにあった無理のない方法で問題解決を
家族に内緒のため、誰にも相談できない。 解決法がわからない!
長期間、返済を続けているが、利息分しか返済できない。 借金が減らない!
返済のための借入れを繰り返している。 借金が増えている!
督促、集金などで落ち着いた生活が送れない。 家庭崩壊に陥っている!
身に覚えのない業者から請求されている。 契約内容を明かさない!等々
自己破産しか解決方法が無いと諦めていませんか?
借金軽減には自己破産以外にも方法があります!
ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。地域の相談員が、親身に応対いたします。